「事業継続力強化計画策定支援セミナー」のご案内
宮崎県では、県内事業者の「※事業継続力強化計画」の策定を支援するため、以下のとおりセミナーを開催いたします。
※事業継続力強化計画(BCP:Business Continuity Plan)とは、
企業が自然災害や事故、テロなどの緊急事態が発生した際に、重要な業務を中断することなく継続・早期復旧するための計画です。この計画には、リスク評価、緊急時の対応手順、代替手段の確保、従業員の安全確保、情報の保護、資源の管理などが含まれます。BCPを策定・実施することで、企業は災害発生時における経済的損失を最小限に抑え、迅速な業務再開を図ることができます。
日時:宮崎会場・7月22日(月)14:30~16:30
定員・参加費:120名・無料
申込方法:以下の宮崎県のホームページからお申込み下さい。
【問合せ先】
商工観光労働部商工政策課商工団体・商業振興担当
電話:0985-26-7098
投稿者:西都商工会議所-阿萬
西都夏まつり2024出店者説明会開催について
令和6年7月19日から7月21日にかけて、西都市街地で開催する西都夏まつりにおける出店希望者向けの説明会を下記のとおり開催いたします。
出店を希望される方は、必ずご参加ください。
(本説明会への出席が出店資格の一つとなります。)
なお、対象者は西都市内在住の方もしくは西都市内で事業を営まれている方となります。
記
日時:令和6年6月19日(水)15:00
場所:西都商工研修センター 2F
内容:西都夏まつり出店について
以上
問い合わせ:西都夏まつり振興会事務局(西都商工会議所内)
TEL:0983-42-3375
投稿者:西都商工会議所-細川
インボイス制度セミナー ~今さら聞けない制度の概要と実務上の注意点、電子帳簿保存法について~ のご案内
西都商工会議所では、インボイス制度について解説するセミナーを開催いたします。
令和5年10月1日からインボイス制度が開始されました。制度開始後初めての決算を迎え、顧客からの問合せや、支払先からインボイスが取得できないなど、実務上の様々な疑問、問題を抱える方も多いのではないでしょうか?本セミナーでは、インボイス制度の概要や留意点・実務上起こった課題点を理解し、社内体制を整えることや、社外の取引先との滞りのない関係性構築を取り組むことを目指します。また、電子帳簿保存法等について分かりやすくお伝えいたします
【日時】令和6年7月12日(金)19時~21時
【場所】西都商工会議所
【受講料】無料
【講師】渡邉一成税理士事務所 所長 渡邉 一成 氏
【受講お申込み】受講申し込みはコチラ
投稿者:西都商工会議所-相良
所得税の定額減税確認セミナーのご案内
令和6年度税制改正大綱に沿った国税の法改正により、6月以降最初に支払う給与等の源泉徴収を行う際から、定額減税を行うこととなります。
本セミナーでは定額減税の対象者となる条件、減税額の計算方法、給与の支払者が行うべき事務手続き、月次および年末調整時の事務の流れ、そして源泉徴収票への表示方法等の必要な知識を、解りやすく網羅的に確認することができます。中小・小規模事業者の経営者、経理担当者、そして税務に関わるすべての方々にとって必聴の内容です。この機会にぜひご参加ください。
【日時】令和6年7月10日(水) 14:00~16:00
【会場】西都商工会議所2階会議室
【講師】河合 正尚氏(河合中小企業診断士・社会保険労務士事務所代表)
【受講料】無料
【定員】20名
【対象者】中小・小規模事業者
>>定額減税確認セミナーに申込む
投稿者:西都商工会議所-山中