ヘッダーロゴ

0983-43-2111

0983-43-5722

カテゴリー: お知らせの記事

令和6年8月8日地震の被害に起因する 商工業者向け「中小企業特別相談窓口」の設置について

商工業者向け「中小企業特別相談窓口」の設置をしました。

詳細は、下記ホームページをご覧ください。

宮崎県ホームページ

 

【日時】

設置期間:令和6年8月9日(金)から対策が必要と認められる期間

受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土、日、祝日を除く )

 

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-阿萬

Airワーク採用管理で採用ホームページを作りませんか

【西都市、西都商工会議所、西都市三財商工会及び株式会社リクルート4者による連携協定事業】

 

Airワーク採用管理で採用ホームページを作りませんか。

採用ホームページの作成、求人掲載、応募者とのやりとりまで、すべての機能が無料です。

 

いま採用の予定がなくても、自社の採用ホームページを作っておけば、採用が必要になったときにすぐに活用できます。 Airワーク登録のご相談でも結構です。

以下webフォームからお申込みください。

専任担当から、メールとお電話にて作成の流れをご説明いたします。 ご不明点等があっても、専任担当(無料)がいるのでご安心ください。

無料相談に申し込む

 

【お問合せ先】

西都市商工観光課  TEL:0983-43-3421
西都商工会議所   TEL:0983-43-2111
西都市三財商工会  TEL:0983-44-5107

 

 

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-阿萬

県内景況調査結果(令和6年1月~3月)について

この調査は県内9会議所管内企業の景況ならびに経済状況を四半期に分けて収集・分析しているものです。

DI値(※)を基に県内景気動向を表しています。今後の企業活動にご利用ください。

 

※DI値とは・・・増加(好転・下落・不足・拡大)と答えた企業割合から減少(悪化・上昇・過剰・縮小)と答えた企業割合を引いた数値

 

★集計結果(第112回:202401-03)

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-長友

「事業継続力強化計画策定支援セミナー」のご案内

宮崎県では、県内事業者の「※事業継続力強化計画」の策定を支援するため、以下のとおりセミナーを開催いたします。

 

※事業継続力強化計画(BCP:Business Continuity Plan)とは、

企業が自然災害や事故、テロなどの緊急事態が発生した際に、重要な業務を中断することなく継続・早期復旧するための計画です。この計画には、リスク評価、緊急時の対応手順、代替手段の確保、従業員の安全確保、情報の保護、資源の管理などが含まれます。BCPを策定・実施することで、企業は災害発生時における経済的損失を最小限に抑え、迅速な業務再開を図ることができます。

 

日時:宮崎会場・7月22日(月)14:30~16:30

定員・参加費:120名・無料

申込方法:以下の宮崎県のホームページからお申込み下さい。

事業継続力強化計画策定支援セミナー 

 

【問合せ先】

商工観光労働部商工政策課商工団体・商業振興担当

 

 

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-阿萬

インボイス制度セミナー  ~今さら聞けない制度の概要と実務上の注意点、電子帳簿保存法について~ のご案内

西都商工会議所では、インボイス制度について解説するセミナーを開催いたします。

令和5年10月1日からインボイス制度が開始されました。制度開始後初めての決算を迎え、顧客からの問合せや、支払先からインボイスが取得できないなど、実務上の様々な疑問、問題を抱える方も多いのではないでしょうか?本セミナーでは、インボイス制度の概要や留意点・実務上起こった課題点を理解し、社内体制を整えることや、社外の取引先との滞りのない関係性構築を取り組むことを目指します。また、電子帳簿保存法等について分かりやすくお伝えいたします

 

【日時】令和6年7月12日(金)19時~21時

【場所】西都商工会議所

【受講料】無料

【講師】渡邉一成税理士事務所 所長 渡邉 一成 氏

【受講お申込み】受講申し込みはコチラ

 

カテゴリー:お知らせ

投稿者:西都商工会議所-相良

宮崎県内商工会議所サイト